編み物とお花と、日々のつぶやき・・・
[1]
[2]
2007/04/10 (Tue)
2007/04/04 (Wed)
昨日、母と子供達と一緒に
妹の家へ遊びに行ってきました。
電車を乗り継いで約2時間。
実家で会うのとはまたひと味違って
子供達も嬉しそう。二人とも妹の事が大好きです♪
部屋も新婚さんらしく、可愛くしてるぅ~♪
近頃は、65歳になる母と私達娘が逆転したり
10歳の息子と私の妹が恋人同士みたいだったり…
誰が年上で、誰が年下だか
わからないくらい仲良がいい!
近くのmamma pastaでランチ♪
雨ふりでしたが、多摩川の桜並木は
とっても奇麗でした。
あっという間の時間。。。
きっとまたすぐ会えるんだろうけれど、
踏切で手を振って…
やっぱり何となく淋しいもんですね。

*Blog Ranking*
応援ポチッとよろしくお願いします(*'‐'*)
2007/04/02 (Mon)
先日紹介した、流木のプレート
をプレゼントしてくれた友達が
またこんなに素敵なプレートを作って
はるばる届けに来てくれました。
黒コショウのお煎餅と共に…
これがまた美味なんです!
嬉しくて、心がとってもあったかくなりました♪
娘にプレゼントをいただいたお返しに
お子さんへのヘアゴムを作りました。
ピンクが大好きなので
とても喜んでもらえたそうです♪

*Blog Ranking*
応援ポチッとよろしくお願いします(*'‐'*)
2007/03/22 (Thu)
そろそろ入学準備開始!
娘の部屋の片づけといっしょに
家中大掃除の毎日でした。
使っていないものは思い切って処分!
今日もゴミ袋2つ分の不用品が…
私のハンドメイド材料が山ほど
入っている部屋も大掃除!
すっきりして新年度を迎えたく、
片付くまで他の事が手に付かなくて
編み物もちょっと中断していましたが
やっと再開できそうです。
入学準備のほうは・・・
学用品はほぼそろって、
注文している机待ちです。
そうだ、名前つけもやらないと。
「算数セット」のお下がりに
名前シールの貼り替えしなくちゃ。
この作業が一番面倒…
これは兄妹でやってもらおう!
ランドセルは、娘がどうしてもこの色!
と言ったキャメル。
はじめはこっちのほうが、びっくり!
そりゃあこの色いいよ~、私も大好き♪
でもこの学区で見かけたことがなく、
親的にはちょっとだけ不安でした。
が、何といっても
娘が気に入っているので決めました!
背負ってみるとすごく馴染む~♪
目に優しい色、かな。。。

*Blog Ranking*
応援ポチッとよろしくお願いします(*'‐'*)
2007/03/16 (Fri)
娘がきのう卒園しました。
卒園までの3日間、涙が出すぎて
今日は目が腫れっぼたく、
外出にこまりました。
私から離れられず、
しがみついて、泣きながら
バスに乗った日もありました。
恥ずかしがり屋でお誕生会、
お当番発表も出来なくて、
見ているこっちが大汗でした。
運動会では、泣いて親子競技を放棄!
参りました。。。
そんな娘が、何の心配もなく
色んなことが出来るようになって、
お友達もたくさん出来て、
先生大好き、幼稚園が大好きになって…
この成長ぶりを先生もとても
喜んでくださいました。
2年間お世話になった先生には
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
もうすぐ一年生…
嬉しくもありさみしくもあり。
歳ですねぇ。年々涙腺がゆるくなってる。
また涙が出てきました。。。

*Blog Ranking*
応援ポチッとよろしくお願いします(*'‐'*)
卒園までの3日間、涙が出すぎて
今日は目が腫れっぼたく、
外出にこまりました。
私から離れられず、
しがみついて、泣きながら
バスに乗った日もありました。
恥ずかしがり屋でお誕生会、
お当番発表も出来なくて、
見ているこっちが大汗でした。
運動会では、泣いて親子競技を放棄!
参りました。。。
そんな娘が、何の心配もなく
色んなことが出来るようになって、
お友達もたくさん出来て、
先生大好き、幼稚園が大好きになって…
この成長ぶりを先生もとても
喜んでくださいました。
2年間お世話になった先生には
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
もうすぐ一年生…
嬉しくもありさみしくもあり。
歳ですねぇ。年々涙腺がゆるくなってる。
また涙が出てきました。。。

*Blog Ranking*
応援ポチッとよろしくお願いします(*'‐'*)
2007/03/11 (Sun)
朝の雨もあがって、さあ活動開始!
と玄関を出てみると、3㎝ほどの小さな卵が
落ちていました。
つばめ? いくら暖冬とはいえまだ3月だし…
飛んでいる姿は見たことないな。

卵の周りには巣作りに使うような枯草が
散らばっていて、階段の下のほうを
見てみるともうひとつ卵が。
残念ながらその卵は
割れてしまっていました。。。

屋根の雨どいのあたりから枯草が
落ちていたことがあったし、
もしかすると、庭によく来るヒヨドリが
巣を作ったのかなぁ…
落ちた卵を戻そうにも
上を見ても巣がある様子はありません。。
風、少し強かったからかな…
卵、もう駄目かな…孵らないだろうな。

*Blog Ranking*
応援ポチッとよろしくお願いします(*'‐'*)
と玄関を出てみると、3㎝ほどの小さな卵が
落ちていました。
つばめ? いくら暖冬とはいえまだ3月だし…
飛んでいる姿は見たことないな。
卵の周りには巣作りに使うような枯草が
散らばっていて、階段の下のほうを
見てみるともうひとつ卵が。
残念ながらその卵は
割れてしまっていました。。。
屋根の雨どいのあたりから枯草が
落ちていたことがあったし、
もしかすると、庭によく来るヒヨドリが
巣を作ったのかなぁ…
落ちた卵を戻そうにも
上を見ても巣がある様子はありません。。
風、少し強かったからかな…
卵、もう駄目かな…孵らないだろうな。

*Blog Ranking*
応援ポチッとよろしくお願いします(*'‐'*)